お問い合わせ

入園のお問い合わせ

受付時間 10:00~17:00(土日祝除く)

MENU

未就園児一時預かり随時受付中

送迎バス

電話の受話器のアイコン素材

入園のお問い合わせ

受付時間 10:00~17:00(土日祝除く)

ルンビニブログ

2023-03-23
ルンビニ幼稚園

3月の活動報告

 ふじ組

 園庭の花々が次々に咲き始め、子どもたちと共に春の訪れを感じる毎日です。

先日最後の行事音楽発表会を終え、達成感でいっぱいの子どもたちはドラムや合奏のリズムを口ずさんでいます。初めはできるかどうか不安に感じていた子も毎日少しずつの練習を積み重ね、誇らしげに演奏してくれました。各ご家庭においてもたくさんのフォローをして下さりありがとうございました。努力によりできるようになること、みんなと心を1つにする心地よさをしっかり感じてくれていたことと思います。

 そして今、卒園の時を迎えました。かっこいい姿をみてもらおうと張り切って卒園式の練習する姿や小さなお友達に優しくしている姿に頼もしさも感じます。

3年間で心も身体も大きく大きく成長してくれた子どもたちに感謝の気持ちでいっぱいです。小学校でも元気いっぱい、様々な経験を積んで、楽しい毎日を送ってくれることを心から願っています。保護者の皆様方、日頃から園の教育にご協力くださり、ありがとうございました。ゆり組

 ゆり組 

 寒かった日々も温かくなり子ども達は元気いっぱい

太陽のような笑顔で3月を迎えました。

3月は音楽発表会がありました。メロディオン奏では、椅子に座って弾くことに苦戦したり指番号を覚えて何度も練習をする子ども達の姿はとても立派でした。合奏では楽器のパートに分かれて言葉をつけながらリズムや休符を覚えて頑張る様子が見られました。サンバのリズムは体に染みつくまで子ども達が言葉遊びとして遊んでいる姿も印象的でした。本番では緊張よりも早くやりたい気持ちが大きく、ゆり組の頼もしい姿に教師はとても驚きました。本番は今までで1番子ども達一人一人が輝いていて、終わった瞬間に「もう終わりなの?寂しいなあ。」と頑張ったからこその感情が見られました。去年とは違う成長したかっこいいゆり組の姿を皆様に見せることが出来たと思います。

また、ふじ組さんとのお別れ会もありました。憧れのふじ組さんと話を楽しむ様子や一緒に手をつないでゲームをすることに喜ぶ姿が見られました。「ふじ組になるためにやるぞ!」と行進やスティック練習ではやる気いっぱいなゆり組さんですが、クラスの友達と離れたくない!と寂しそうな姿を見せる子どももいます。進級まであと少し、子ども達が残りの時間を楽しみながら過ごせるように教師も精いっぱい頑張りたいと思います。


 すみれ組

 暖かな陽の光とともに、小さな虫やかわいらしい花草を見かける季節となりました。

 3月は最後の大きな行事、音楽発表会がありました。両手でのハンドベルでは、最初は音が揃わずバラバラでしたが、くり返し練習していく中で、リズムをつかみ、鳴らすタイミングも合うようになってきました。先生の合図をしっかり見ることも意識できるようになり、音を揃えて上手に演奏できるようになりました。新しい歌も「覚えよう!」と頑張る姿が見られ、学年の皆で歌うことの楽しさを味わえていました。当日は、大きな会場に緊張している子もいましたが、子どもたちは練習の成果を発揮して頑張ることができました。

 園児お別れ会では、当日に向けて、ふじ組さんへのプレゼント「ティッシュボックス」を作りました。「ふじ組さん喜んでくれるかな?」と、のりや絵の具を使って、一つ一つ丁寧に一生懸命に作っていました。当日は、ふじ・ゆり組さんと一緒に色々なゲームを楽しみ、最後に、ふじ組さんのクラスに行って、お礼の言葉と共にプレゼントを渡すことができ、子どもたちは嬉しそうでした。

 気付けば今年度も残りわずかとなりました。この一年を振り返り、様々な活動や行事を通して、一人一人自分のペースで大きく成長していく子どもたちの姿を見ることができて、嬉しく思います。

 ゆり組さんになっても、笑顔いっぱいに!そして色々なことにチャレンジして、頑張ってほしいと思います。子どもたち一人一人の成長を楽しみにしています。