MENU
木々の葉の色が変わり始め、秋の訪れも目に見えてわかるようになってきました。
先日は運動会がありました。9月からかけっこの練習をしたり、チーズやスイカ、どんぐりをコロコロ転がしたり、ぶどうのダンスを踊ったりなど、いろいろなことをしました。ぶどうのダンスは、1学期に少しやっていたこともあり、とても嬉しそうに踊る子どもたちの姿を保育中から運動会まで見ることができ、とても嬉しかったです。おむすびころりん?!は、お父さんお母さんとコロコロすることを楽しみにしながら、お部屋で転がしてみたり、体育館でやってみたりしました。運動会を通して、子どもたちもたくさんの場面で成長してくれたと思います。
そして、運動会後には遠足がありました。遠足ではどんぐりやまつぼっくり、綺麗な色の葉っぱをたくさん見つけていました。また、イモリを見つけて、「触りたい!」や「先生捕まえて!」など興味津々の様子が見られました。秋の自然に触れながら、お友達と仲良く遊んで楽しく過ごせた遠足でした。
製作活動でも、運動会で培った頑張る力が発揮されて、しっかり塗り込む様子や絵を描き終わっても自由画帳にまた違う絵を描く姿も多く見られました。これから、11月の作品展に向けてたくさんの作品を作りますので、楽しみにしていただければと思います。
昼夜の気温差が大きい季節でもあるので、健康面には十分に気を付けながら、子ども達と過ごしていきたいと思います。
* * * * * * *