MENU
すみれ組さんも残り1ヶ月を切りました。子どもたちは進級することを楽しみに残りのすみれ組での時間を過ごしてくれています。 子どもたちにとって初めての音楽発表会がありました。すみれ組は、歌を4曲発表しました。低いドの音は、優しく大きな声にすることや歌の強弱、振り付けの向きなど指揮を見ながら気をつけることが沢山ありました。子大きなステージに立った経験が子どもたちの自信につながってくれていると嬉しいです。
ダイナミックな絵の具遊びをしました。子どもたちは、自由に絵の具が使えることに大興奮でした。絵の具をにおい、「くさい」と言っていたり、手につけて「つめたい」と言っていたり絵の具に触りいろんな発見をしていました。また、筆ではなく手で直に触ることで、絵の具は時間が立つと乾いて色がつきにくくなってくること、水を入れるとまた色が付き始めることにも気づいていました。
また、もうすぐ卒園するふじ組さんに渡すプレゼントづくりをしました。ガチャガチャのケースで作ったメモスタンドの中にシーグラスを重りとして入れました。子どもたちはシーグラスを初めて見る子が多く興味津々で、ガラスであることを伝えると気をつけながら触っている子もいました。 すみれ組で過ごす残りの時間も楽しく過ごしていこうと思います。
* * * * * * * * *