身体測定
今月の身体測定の様子です。全員測り終えました。保健だよりでは文章でお知らせしましたが、写真で実際の様子を見ていただきます。今回は数名の子どもたちの様子ですが、個人個人の様子は2月初めの写真公開で見ることができます。
2歳児は外あそびから帰り、ジャンパー・くつ下・ズボン・帽子を脱ぎ部屋の入り、看護師さんの姿と体重計・身長計を見ると、「おおきくなったかな?するんじゃろ‼」と言いながら、手を洗い、トイレを済ませてやってきます。もういやがる子はいません。
1歳児は保育士に促されながら、少しはにかみながらやってきます。中には足や頭を軽く抑えられることを嫌がり半べそになる子もいますが、今はすっかり「大きくなったよ」の声で嫌がることはなくなりましたが、緊張で身長計に立っている時は手が看護師に触れています。
0歳児はやはり緊張気味で涙が出ます。でももう暴れることはなくなりました。「おおきくなったよ」の声かけもなかなか耳に入らない時もあります。0歳児の身長は寝て測ります。乳児用の計測器は10kgまでなので、一人で測るのが難しい時は保育者に抱っこされて測ります。