MENU
手洗いチェッカー
看護師さんによる手洗い指導がありました。手にはたくさんのバイ菌がいるよと話を聞き自分たちの手の様子を不思議なクリームをつけて魔法のライトに当ててみると、、、。白く映る所がバイ菌のいる所ですが、子どもたちは「白くなってる」「バイ菌がいっぱいついてるね」とびっくり!これでは大変と早速手を洗いに行きました。手のひら、甲、指の間などしっかりと丁寧に洗い、再度魔法のライトへドキドキしながら手をかざすと、、、、。今度は白く映ることなくピッカピカの手になっていました。その後、ピカピカの手で安心しておいしいおやつを食べました。
けん玉つくり
筆を使い絵の具あそびではじき絵をしたものを牛乳パックに貼り付け手作りけん玉を作りました。 けん玉の玉は新聞紙を丸め、回りにマスキングテープを自分たちで巻いていきました。マスキングテープを使うのは初めての経験、いつもは保育者が使うテープを自分たちが使えることに喜んでいました。テープを伸ばすことは簡単だけど、ちぎって切る事はなかなか難しく、「どうやって切る?」「手伝って」と伸びすぎたテープと格闘しながら、一緒に繰り返しすることで少しづつ自分で出来るようになっていきました。玉の大きさ、色合いが様々で素敵なけん玉が出来ました。今年最後の登園日に持ち帰ります。ご家庭で子どもさんと一緒にけん玉、チャレンジしてみてくださいね!